[EMS] Office 365(+SaaSアプリ) に会社貸与端末の iOS デバイスのみ接続させたい その1 ( IMEI 番号の事前登録機能 )
こんにちは、松井です。 今回は Microsoft Intune に機能追加された モバイルデバイス登録ルールの「プラットフォームの制限」機能をご紹介します。 この機能は、お客様から多く寄せられていたご要望の 1 つである「会社貸与端末だけを Office 365 へ接続させたい」というものをサポートする機能になります。 具体的には、Azure Active Directory ( AAD)...
View Article[EMS] EMSの評価ガイド公開
いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。EMS 担当の鈴木です。 本日は、最近公開されましたEnterprise Mobility + Securityのドキュメントを紹介します。 ドキュメントは以下よりダウンロードできます...
View Article[EMS] Azure Active Directoryのレポートと通知機能で監視強化
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。EMS 担当の鈴木です。 本日はAzure ActiveDirectoryのレポート機能と通知機能の活用を紹介します。 参考元はこのドキュメントです。...
View Article[EMS]Azure AD セルフパスワードリセットの本人確認について
いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。EMS 担当の鈴木です。 本日はAzure ADのセルフパスワードリセットの本人確認手段の設定方法について紹介します。 Azure...
View Article[EMS]System Center Configuration Manager (CB) 評価ガイド公開
いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。EMS 担当の鈴木です。 本日はSystem Center Configuration Managerの最新の評価ガイドが完成しましたのでご紹介します。 Windows 10の導入が進む中、定期的なアップデートに課題をお持ちのお客様も多いかと思います。...
View Article[EMS]オンラインライセンスの自動的割り当て
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。EMS 担当の鈴木です。 本日は現在パブリックプレビュー中のグループに対するライセンスの自動割り当て機能をご紹介します。 いままでOffice...
View Article[EMS] Azure AD Connect Health
いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。EMS 担当の鈴木です。 本日はAzure AD Connect Health について紹介します。 Office 365などAzure Active Directoryを利用すると社内のActive Directoryと連携することが多いと思います。この時Azure Active...
View Article[SPE] Azure AD が ガートナーの 2017年 Access Management 分野において “リーダー”であると評価されました!
みなさんこんにちは、 松井です。 ガートナー社の最新のレポート「2017年 アクセス制御 (AM)のマジック クアドラント 」において、Azure Active Directory のビジョンの完成度の高さが評価され、レポートのクアドラントで “リーダー” に位置づけられました! この AM マジック クアドラント (MQ) は、昨年ガートナー社が公開した Identity and Access...
View Article[EMS]Azure AD 各種コネクタのポート条件の緩和
いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。EMS 担当の鈴木です。 ここ数か月でAzure AD Connectを中心に各種コネクタのポート要件が緩和されています。 これでファイアーウオールの余計なポートを解放せずに各種コネクタを設置することができ、導入のハードルが下がります。...
View Article[Intune]Android Oreo(8.0)への対応発表
いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。 EMSからセキュリティ製品担当になりました鈴木です。 本日はIntuneのアップデートについて紹介します。 GoogleからAndroid の最新版 Android Oreo が発表され、それに伴いIntuneもAndroid Oreoに対応しました。 参考記事...
View Article[EMS] Intuneの iOS 11 対応および iOS 8のサポート終了
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。セキュリティ製品 担当の鈴木です。 Apple からの iOS 11が公開予定です。それにあわせIntuneも iOS 11に正式対応しました。 [元記事] Microsoft Intune provides support for iOS 11 [元記事] Support Tip:...
View Article[EMS] 重要:Azure Active Directory 旧管理ポータルの廃止
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。セキュリティ製品担当の鈴木です。 9月18日にEnterprise Mobility and Security BlogにてAzure Active Directory 旧管理ポータルが11月30日にリタイヤすることが発表されました。...
View ArticleWindows Information Protection の動作状況の確認
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。セキュリティ製品担当の鈴木です。 今回はショート Tips です。 Windwos Information Protection を有効にしたのだけれども、本当に有効になっているかどうかを確認しづらいという声をよく聞きます。そんな時はタスクマネージャで動作状況がわかります。...
View Article[EMS] Intuneのコンプライアンスポリシーの変更
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。セキュリティ製品 担当の鈴木です。 本日は2017 年11月に実施されるIntuneのコンプライアンスポリシーの仕様変更について説明します。 Azure Active...
View Article[EMS] グループベースのライセンスによるライセンスの自動付与
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。セキュリティ製品 担当の鈴木です。 Office 365 などのライセンスの割り当て。皆様はどのように行っていますでしょうか。 ユーザーが多い場合、PowerShell を利用して自動割り当てを行っている方が大半ではないかと思います。しかし、少し前にAzure AD...
View Article[SCCM] System Center Configuration Manager CB 評価ガイドアップデート
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。セキュリティ製品 担当の鈴木です。 昨年公開しました、System Center Configuration Manager CB 評価ガイド を一部アップデートしました。 以前はSCCM CB...
View Article[EMS] Azure AD と AD FS のベスト プラクティス: パスワード スプレー攻撃の防御
本記事は、2018 年 3 月 19 日にJapan Azure Identity Support Blogで公開された記事の紹介です。 元記事は、米国時間 2018 年 3 月 5 日に公開された Azure AD and ADFS best practices: Defending against password spray attacks です Japan Azure Identity...
View Article[EMS] Azure Active Directoryの Office 365グループの有効期限ポリシー 一般公開
本記事は、米国時間 2018 年 3 月 14 日に公開された Enterprise Mobility + Security Blog で公開された記事の紹介です。 元記事は、Azure AD Expiration Policy for Office 365 Groups is Generally Available です みなさま、いつも Device & Mobility Team...
View Article[EMS] レガシー認証をブロックする機能がついに Azure AD に実装されました(プレビュー)
こんにちは 松井です。 本日はついに実装されたレガシー認証ブロック機能(Preview)について紹介します。 まずはじめに、レガシー認証が何かというと、以下のようなクライアントからのアクセスを指します。 POP3, IMAP4, SMTP を利用するメールクライアント 先進認証(modern authN)を利用しない Office クライアント(Office 2010 と 先進認証を有効化していない...
View Article[EMS] Azure Active Directoryの Webinar 公開中
みなさま、いつも Device & Mobility Team Blog をご覧いただきありがとうございます。 Azure Active Directoryの開発チームメンバーがWebinarを実施しています。 以下よりアクセスできますのでぜひご確認ください! https://aka.ms/azureadwebinar (ショートURLにしました)
View Article